◇スカイツリーの麓にある「吉法師」では青いラーメンが食べられるよ!!

スカイツリーの下、本所吾妻橋にある「吉法師」ではめたんこ青いラーメンが食べられるよ。
青いったて、プールに入りすぎた小学生の唇のような青白い青さではなく、モルディブやプーケットみたいな澄んでいて綺麗な青色なのだ。
しかも、お世辞抜きでおいしいというとんでもないラーメンだった。
◇「吉法師」の青いラーメンはスカイブルーのスープだった!!

どうも、へんてこグルメガイドの矢崎です。
青いラーメンを食べられるという話をきいて本所吾妻橋にある「吉法師」行ってきました。
その話を聞いたときは本所吾妻橋ってどこ?と思ったけれど、スカイツリーの隣の駅なんだね。
歩いてもそんな遠くないからスカイツリーに観光に行ったついでに寄ってもいいね。
メニューには青いラーメンのほかにも鳥系スープのラーメンが何種類かあった。
そうやってメニューを見ていると注文していたラーメンが運ばれてきた。
あっおっ!!!!!!
五色沼のような澄んだスカイブルー。青いと聞いて想像する青さの数倍は青い!
食べてみると鳥系のラーメン。鶏白湯みたいな鳥ガラスープのラーメンは結構食べるけれども最高クラスにおいしい。
けれども、青いものって基本的には毒か食べれてもガリガリ君とかチャイナブルーとかそういう甘いものだから「青くて鳥ガラ」というものに出会ったことがなくて頭の中で混乱する。
さらに、このさわやかなブルーのスープにも関わらず意外とニンニクが効いているから余計に視覚の情報と味覚の情報の相違ができて混乱する。
何度も言うけどめちゃくちゃ美味しいからね。
△半熟卵の黄身と比べるとさらに青さが引き立つ。
青い理由が気になったのでメニューを見たが、青くなる要素に関することは全く書いてはなかった。
いつからこのスープが青くなるのだろうと、作る工程を見ていたんだけれどラーメンのタレの段階からすでに青い。
ブルーハワイのシロップみたいなタレをラーメンの器に入れていて驚いた。
マスターに青い理由に聞いてみるとハニカミながら「企業秘密です」とおっしゃっていた。
そう答えるマスターの髪は、むちゃくちゃピンク色だった。
▽この記事を書いた人
「矢崎 智也」
へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827 他の記事→矢崎の記事
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・
その話を聞いたときは本所吾妻橋ってどこ?と思ったけれど、スカイツリーの隣の駅なんだね。
歩いてもそんな遠くないからスカイツリーに観光に行ったついでに寄ってもいいね。
メニューには青いラーメンのほかにも鳥系スープのラーメンが何種類かあった。
そうやってメニューを見ていると注文していたラーメンが運ばれてきた。

あっおっ!!!!!!

五色沼のような澄んだスカイブルー。青いと聞いて想像する青さの数倍は青い!

食べてみると鳥系のラーメン。鶏白湯みたいな鳥ガラスープのラーメンは結構食べるけれども最高クラスにおいしい。
けれども、青いものって基本的には毒か食べれてもガリガリ君とかチャイナブルーとかそういう甘いものだから「青くて鳥ガラ」というものに出会ったことがなくて頭の中で混乱する。

さらに、このさわやかなブルーのスープにも関わらず意外とニンニクが効いているから余計に視覚の情報と味覚の情報の相違ができて混乱する。
何度も言うけどめちゃくちゃ美味しいからね。

△半熟卵の黄身と比べるとさらに青さが引き立つ。

青い理由が気になったのでメニューを見たが、青くなる要素に関することは全く書いてはなかった。

いつからこのスープが青くなるのだろうと、作る工程を見ていたんだけれどラーメンのタレの段階からすでに青い。
ブルーハワイのシロップみたいなタレをラーメンの器に入れていて驚いた。
マスターに青い理由に聞いてみるとハニカミながら「企業秘密です」とおっしゃっていた。
そう答えるマスターの髪は、むちゃくちゃピンク色だった。
◯お店の情報
店名:「吉法師 」
住所:東京都墨田区吾妻橋3-1-17 吾妻橋ハイム 101
座席:カウンター7席、テーブル4席
電話:050-5592-4872
営業時間:11:30-15:00 17:00-22:00
定休日 :水曜日
予約方法:なし
関連サイト:食べログ
▽この記事を書いた人

へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827 他の記事→矢崎の記事
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・
*スマホからタップするだけで登録できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント