◇赤羽の「豆電coffee」のプリンにはふわふわの雲が乗ってるよ!

「豆電COFFEE」で出されている「自家製プリン」にはふわふわの雲がのっている!
ホイップクリームの部分は甘さ控えめでプリンは玉子の味が強く、カラメルは甘さが強めというバランスが取れていて美味しかった。
街自体としとも超能力者を名乗る男性が道端でスッポン鍋をしたり、昼の5時くらいになると酔っ払いが駅前で倒れてたりととてもカオスな街っぷり。
そんなもんだから赤羽は僕の中ではおしゃれとは程遠い攻めに攻めた超個性的なお店しかないというイメージだったけれど、ちゃんとおしゃれなお店もありましたわ。
◇クリームがふわふわ!プリンの上のクリームが入道雲のようにふわっふわだ!

豆電COFFEEは赤羽駅から徒歩4分くらい。
お店に入るとテーブルが三つとカウンター席が数個あり子供連れのお母さまやおしゃれな男女がいた。
プリンを注文して数分。カウンターからホイップを作る音が聞こえてくる。
その音が終わるとテーブルにプリンが運ばれてくる。
いかがでしょうか?
カメラ経験のない僕がパパッと撮っただけの写真でもこの通り。
どの角度から撮っても立派なフォトジェニックになりますわ。
やはり、注目してほしいのはこのクリームの部分。
ふっかふかですよ。入道雲のようにふっかふか。差し詰め龍の巣といったところですわ。
スプーンをさしてみると意外としっかりしている。
甘さは控えめ、マシュマロみたいな弾力がある。
プリンの部分はタマゴの風味が強く、カラメルは甘め。
プリンの味が上からだんだんと甘くなっていく形でかなりバランスがいい。
△立て看板には営業時間とダルマが直書きされていた。ちょっと赤羽っぽくて安心した。
▽この記事を書いた人
「八坂 カズトシ」
へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827 他の記事→八坂の記事
▽協力してくれた人
棚ログ:アカウント→@onakahettanalog
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・
カメラ経験のない僕がパパッと撮っただけの写真でもこの通り。
どの角度から撮っても立派なフォトジェニックになりますわ。

やはり、注目してほしいのはこのクリームの部分。
ふっかふかですよ。入道雲のようにふっかふか。差し詰め龍の巣といったところですわ。


スプーンをさしてみると意外としっかりしている。
甘さは控えめ、マシュマロみたいな弾力がある。

プリンの部分はタマゴの風味が強く、カラメルは甘め。
プリンの味が上からだんだんと甘くなっていく形でかなりバランスがいい。

△立て看板には営業時間とダルマが直書きされていた。ちょっと赤羽っぽくて安心した。
◯お店の情報
店名:「豆電COFFEE 」
住所:東京都北区赤羽3-3-3
座席:十数席
電話:不明
営業時間:9:00〜16:00
定休日 :水曜日、土曜日
予約方法:なし
▽この記事を書いた人

へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827 他の記事→八坂の記事
▽協力してくれた人
棚ログ:アカウント→@onakahettanalog
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・
*スマホからタップするだけで登録できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント