◇たまごかけごはん専用コンビーフだって!絶対うまいじゃん!
どうも、へんてこグルメガイドの矢崎です。
先日、近所のコンビニに行った時に、こんなものを見つけた。
…たまごかけご飯専用コンビーフ? なんだこれ、絶対うまいやつじゃん。
などと思いながら、買ってきた。
◇ 日本橋の『ROJI日本橋』で売られているよ!

どうも、へんてこグルメガイドの矢崎です。
先日、近所のコンビニに行った時に、こんなものを見つけた。
…たまごかけご飯専用コンビーフ? なんだこれ、絶対うまいやつじゃん。
鬼に金棒、かけ馬に鞭、たまごかけご飯にコンビーフだ。
ここまでいくと、もはや"ズルい"という感情さえ湧いてくる。
などと思いながら、買ってきた。
◇ 日本橋の『ROJI日本橋』で売られているよ!
確実に欲しい場合には、缶詰め専門店の『ROJI日本橋』やその通販サイトで販売しているらしい。
▽この記事を書いた人
「矢崎 智也」
へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827 他の記事→矢崎の記事
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・
どんなもん使ってんのかと見てみると普通のコンビーフに加え昆布の出汁なども入れているみたい。
◇『たまごかけごはん専用コンビーフ』食べてみた!
こちらが、ご飯に『たまごかけごはん専用コンビーフ』をかけた図。
コンビーフのフタを開けると嗅ぎ慣れたコンビーフの匂いが漂ってくる。
どうやら匂いはほとんど同じみたい!
たまごをかけずに食べてみると少しあっさり目のコンビーフ?といったところ。
そしてこっちが、「たまごをかけご飯専用コンビーフ」完成の図。
こういうので美味しくないものを見たことがないが、その中でも美味しそうだ。
卵の黄身を軽く崩して混ぜて食べるのがいいらしい。
あと、白身は今回は抜いておくのが正しい食べ方。
食べた感想は、まろやかなコンビーフといった感じ。
味はあっさりとしていて、本物のコンビーフと比べて肉肉しさが少ない、和風のコンビーフ。
軽く醤油をかけて食べるといい!
たしかに美味しいんだけど、自らがあげにあげたハードルを越えきれていないかも。
▽この記事を書いた人

へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827 他の記事→矢崎の記事
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・
*スマホからタップするだけで登録できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント