◇日本一わかりにくい場所にある中華料理屋『帝里加』とは?

新橋と銀座の間に、日本一わかりにくい場所にある中華料理屋がある。
僕もここらへんにその料理店があるって情報は知っていたんだけど、まったく見つけることができなかった。
ところが先日、近くを通りがかった時に見つけちゃったんだよね。そのお店の看板を…

こちらがお店の入口…って、地下駐車場の入口?
探せども探せども全然見つからない。そもそもこんなところに中華料理屋なんてあるのか。
だけど、地下に来れば地下価格。
安心して食べられる、何も考えずに食べられる味。
▽この記事を読んだ人はこの動画がオススメ!
@hen_gourmet
▽この記事を書いた人
「矢崎 智也」
へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827 他の記事→矢崎の記事
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・

新橋と銀座の間に、日本一わかりにくい場所にある中華料理屋がある。
僕もここらへんにその料理店があるって情報は知っていたんだけど、まったく見つけることができなかった。
ところが先日、近くを通りがかった時に見つけちゃったんだよね。そのお店の看板を…

こちらがお店の入口…って、地下駐車場の入口?
しかも、かなり暗いタイプの地下駐車場の入り口だ。ドラマだったらこういうところで暴漢に襲われるやつ。

階段を下ると微かにお店の痕跡があった。

だけど、矢印に従ってたどり着いたところはここ。
普通の地下駐車場じゃん。ジメッとした空気に低い天井。

階段を下ると微かにお店の痕跡があった。

だけど、矢印に従ってたどり着いたところはここ。
普通の地下駐車場じゃん。ジメッとした空気に低い天井。
こんなところに飲食店があるとは思えないんだけど…
探せども探せども全然見つからない。そもそもこんなところに中華料理屋なんてあるのか。
そして美味しそうな匂い。圧倒的な違和感だ。
ここまで初見殺し中華料理屋初めてみた!
ここまで初見殺し中華料理屋初めてみた!
ぜっっつたいみつからねぇーーーー!!
新橋といっても電通や日テレがある方なので、普通にランチ食べても1000円はしちゃうような場所。
だけど、地下に来れば地下価格。
500円とか600円とかで定食が食べれてしまう。
お店の中にはお客さんが絶え間なく出入りしている。この日が土曜日のお昼だということを考えればかなり栄えている方だと思う。
みんなどうやってこのお店を見つけたんだろう…
安心して食べられる、何も考えずに食べられる味。
これ近所にあったら利用しちゃうな~。
P.S.
こちらのお店なんだけど、どうやら米津玄師「Flamingo」のMVの撮影に使われたみたい!
米津玄師好きなら行ってみる価値ありだね!
P.S.
こちらのお店なんだけど、どうやら米津玄師「Flamingo」のMVの撮影に使われたみたい!
米津玄師好きなら行ってみる価値ありだね!
▽この記事を読んだ人はこの動画がオススメ!
@hen_gourmet
▽この記事を書いた人

へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827 他の記事→矢崎の記事
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・
*スマホからタップするだけで登録できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント