◇呑める魚屋!?上野『魚草』は元魚屋の立ち飲み屋だよ!
上野のアメ横の真ん中にある『魚草』は魚屋が始めた立ち飲み屋!
どんなもんかと思って行ってみたんだけど、ブリンブリンのでっかい牡蠣が2つにウニがついて1000円という値段でおったまげた!
...
カテゴリ:びっくり店舗系
二子玉川の本格フレンチ『ルナティック』は食券制で片付けも自分でするセルフ式だから早い!安い!美味い!
◇ 二子玉川の『ルナティック』は食券制のセルフ式だから早い!安い!美味い!
二子玉川にある本格フレンチ『ルナティック』は食券制で片付けも自分でするセルフ式!
人件費を削減してその分コストを料理に割こうって考えのお店だ。
そんなもんだから料理は安 ...
ハンガリーの「世界一美しいマック」は美しすぎてマックだけどマックじゃなかった!!
◇ハンガリーのマックが美しすぎる件について…
ハンガリーの首都「ブダべスト」には「世界一美しいマック」があるぞ!
ハリーポッターのワンシーンにできそうなくらい綺麗で大きいホールにこれまたおしゃれな電灯と席が並べられている。
近所のマックのようにジ ...
総武線平井駅の「江戸屋」はメダルで会計をする。なんともゲーセンみたいなお店だった!
◇江戸屋では円ではなく文が流通している居酒屋だよ!!
平井にある江戸屋は現金ではなく「メダル」で会計をする立ち飲み屋。
お店の入口には両替マシーンがありここでメダルと交換しなければ商品を購入することができない。
なんともゲーセンみたいな居酒屋な ...
2度づけ厳禁の焼き鳥屋!武蔵小山の「鳥勇」は自分で焼き鳥にタレをつけてつけて食べるお店だった。
◇2度づけ厳禁の焼き鳥屋!武蔵小山の「鳥勇」に行ってきた!
2度づけ厳禁の焼き鳥!武蔵小山の鳥勇に行って来た。
こちらのお店はカウンターのお皿においてある焼き鳥から、お客さんが勝手にとって自分でタレをつけて食べる。
お金は焼き鳥の ...
福島、茨城、東京に店舗をかまえるチェーン店「メヒコ」はフラミンゴを見れたりカニが1杯のったらカニピラフを食べられたりととても魅力的 だよ!
◇福島を中心に展開するチェーン店「メヒコ」は フラミンゴを見ながらカニピラフを食べよう!
福島、茨城を中心に店舗を構えるチェーン店のファミレス「メヒコ」がお店でフラミンゴが見れたり100メートル先からでもカニピラフだとわかるカニピラフを食べられた ...
恵比寿「立喰酒場 buri 」は日本中のカップ酒が置いてある!何十種類ものカップ酒をフローズンで楽しめるよ!!
◇「立喰酒場 buri 」はおしゃれな立ち飲み屋。日本中のカップ酒が飲めるよ!
恵比寿に日本中のカップ酒が置いてあるお店がある。
カップ酒といえば駅前のとにかく自由な人たちが昼間っからコンビニの袋を片手に飲んでいるイメージがあり、恵比寿のおしゃれなお店 ...
「おでん屋 四ツ谷店」は10畳くらいのスペースに屋台がぶち込んである昭和情緒満載の店だった!
◇四ツ谷駅前におでん屋は屋台が部屋の中に打ち込まれた昭和情緒満載の店だった。
四ツ谷のしんみち通りの入り口にこんな看板を見つけた。
「屋台 おでん屋」と書かれた縦長の看板。
屋台って外にあるものじゃなかったっけ?そもそも、僕は20年とそこその生 ...
原宿「カワイイモンスターカフェ」は追随を許さない独自すぎる世界観!カワイイの向こう側の世界を覗けるカフェだった。
◇これがカワイイの文化の最先端!?ハイレベルなカワイイに君はついてこれるか?
カワイイ文化の最先端である原宿。
その原宿にはこれまた超越したカワイイカフェがある。
その名も「KAWAII MONSTER CAFE」!
これがまた超ド級のカワイイスポットなのだ!
なに ...
高円寺「焼肉じょんじょん」はセルフ焼肉という新ジャンルに挑戦しているお店だ!配膳も片付けも全部客がやる!
◇セルフ焼肉という新ジャンル「焼肉じょんじょん」高円寺の「焼肉じょんじょん」はセルフ焼肉専門店という焼肉店の新ジャンルに挑戦している。 焼肉じょんじょんは焼肉の飲み物、ご飯の配膳、片付けまですべてお客さん自身が行うというもの。△こちらがこのお店の仕組み。 ...
宇都宮駅前の巨大施設!宇都宮餃子館は飲食店というよりも餃子のテーマパークだった!
◇餃子の街といえば宇都宮!宇都宮!!△市内は餃子の文字がたっくさん!餃子といえば宇都宮、宇都宮といえば餃子。宇都宮の町中には餃子屋が立ち並び宇都宮の観光雑誌を読めばそのほとんどが餃子特集だ。そして宇都宮市民も餃子がもちろん大好き!2010年には宇都宮が15年 ...
難波に甦る!吸血鬼の館「ALUCARD」でドラキュラと一緒に晩餐会!
◇吸血鬼の館ALUCARDにお邪魔してきた先日、難波駅から徒歩五分の「ALUCARD」というお店にお邪魔をしてきたので紹介しようと思う。なんでもドラキュラの世界観をコンセプトとしたお店で、店名の「ALUCARD」を逆から読むと「DRACULA」になる。「アルカード」とは古いむかし、 ...