新宿一のゲテモノ料理屋「朝起」に行ってきた!!

◇朝起とは??

新宿西口の思い出横丁の一角にあるスタミナ料理屋で、ゲテモノ料理屋好きの中では名店である。
開店は通常2時からととても早いのだが10席にも満たないカウンターと数人しか入れないの二階の座敷しかないのでいつも開店と同時に常連さんで満席になってしまうので入るのはなかなか難しい。
出されるものはカエルの刺身やオオサンショウウオなどでここでしか食べられない珍味を食べることができる。

▽大都会新宿にあるにも関わらず昭和の雰囲気を出している思い出横丁
2014-12-26-17-07-22

▽その一角にこんな看板を見つけることができる。

2014-12-26-17-06-57

朝起とはまたすごいネーミングだこと・・・

普段は混んでるのだが僕が行った時は偶然二階の座敷の席が空いていて入ることができた。 

▽二階の座敷。

2014-12-26-17-04-52

▽壁の上半分には綺麗な風景の写真やこれまた綺麗なイルミネーションの写真。

2014-12-26-15-59-42

▽壁の下半分にはなぜか馬の交尾の写真が。

2014-12-26-15-55-30

このお店の二階の座敷に通されたらなんと馬の交尾の写真を見ながら飯を食わなきゃならないのだ。
しかもこの写真を良く見て欲しい。なぜかわからないのだが右の写真では写っている人が左の写真では合成で消されているのだ。そのため左の写真では馬の尻尾が不自然に浮き左前足が消えている。 
この写真に店主の不思議な陰謀を感じる。
 
そしてこの写真がまた食欲を邪魔するんだな。

▽部屋の隅にはヘビがなにやら瓶に入れられて漬けられている。
これは頼めば出してくれるのだろうか?

2014-12-26-15-55-51

◇ゲテモノ料理。

▽メニュー。

2014-12-26-16-00-59

メニューはぱっと見個人経営のいかにも頑固そうなおじさんがやってる居酒屋にありそうなメニュー表だ。 
しかし、このメニューの最後の方をご覧ください。

・活ドジョウ丸焼き
・うずらの丸焼き
・カエルの塩焼き
などなど・・・

一瞬目を疑いたくなるような内容の商品が並んでいる。
その中でも店員さんのお勧めのカエルの塩焼きとドジョウの丸焼きを注文。
店員さん曰くこの二つはゲテモノ料理の初心者向けで誰でも食べれるとのこと、次に来たらもっとすごいの食べさせてあげるよと笑顔で言われた。

▽ドジョウ丸焼き。

2014-12-26-16-16-48

味はわかさぎを食べてるのと変わらない。
淡水魚のドジョウだからと言って臭くはないし全然食べれる。
中には卵が入っていて子持ちシシャモのようだった。
ご飯のおかずに悪くはない感じ。

▽カエルの塩焼き。一流の野球選手のような筋肉のつき方だ。

2014-12-26-16-16-23

味は鶏肉のささみみたいな感じ。
カエルだって言われずに口にいれられたら気づかないかも。 
不味くはない。
店員さん曰くこれは養殖モノでそこらへんのカエルを捕まえてきたわけじゃないから食べても大丈夫だそうです。

たださっきから目線を上げると馬の交尾の写真が目に入っていて食欲を邪魔するんだよなぁ。
これもカエルの面に水というように気にせず食べろってことか……
いや無理っす。

◇総評
 
カエルもドジョウも味は美味しい。
前回行った珍獣屋もそうだけどゲテモノ料理屋はゲテモノだからと言って料理味付けに一切手を抜いてないってのがすごい。
常連さんも豊富でカウンターでは店主と常連さんがあの食材はパンチが足りないだのあの食材は今は規制が厳しくて手に入らないだの仲よさそうに話しをしていて客に愛されてるお店なんだなと実感しました。
 




□お店の情報
 

住所:東京都新宿区西新宿1-2-14
座席:20席(1F 10席・2F 10席)
電話: 03-3342-1083
営業時間:平日 12:00~23:00、土曜 12:00~23:00
定休日 :隔週月曜日
予約方法:店内、知っているお客さんは電話でもOK
カード :使用不可

▽この記事を書いた人

image「矢崎 智也」
へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827   他の記事→矢崎の記事

・・・・コチラもお願いします ↓・・・・

8tUVhKYH9i8drJl1492582703_1492582721
 ↑へんてこグルメガイドのLINE@です。         
*スマホからタップするだけで登録できます。       
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・