◇木久蔵ラーメンとは??
笑点と言えば言わずと知れた放送回数2000回を超える日本テレビの名物番組である。
その大喜利コーナーでよく他の笑点メンバーからいじられている林家木久扇師匠の「木久蔵ラーメン」。
他の笑点メンバーは「まずい」とか「犬でも食わない」とかはたまた「食ったら死ぬ」とまで言われ木久蔵ラーメンをいじり倒している。10年以上前からずっと言われ続けているが未だにいじりは続いている。あそこまでよくテレビで名前が出てるにも関わらず実際に売っている姿を見たことはなく子供の頃は空想上の食べ物だと思っていたこともあった。
見たこともがないのも当然だった。
木久蔵ラーメンは日本で唯一「代々木ラーメン党」でしか出してないのだ!
木久蔵ラーメンは日本で唯一「代々木ラーメン党」でしか出してないのだ!
◇そんな代々木ラーメン党に行ってきました。
場所は名前の通り代々木にあり代々木駅から出てすぐにお店を見つけることができる。
代々木ラーメン党と両方の柱に書いてあってわかりやすい。
代々木ラーメン党と両方の柱に書いてあってわかりやすい。
店内の雰囲気はラーメン屋というよりはBARみたいな感じだった。
お店に入るやいなや唯一の店員であるママに「ごめんね、今ラーメンは10分くらいかかるんだけどいい?いいよね?」と言われた。
他にもメニューがあるみたいだが僕のような若者が来たらラーメンしか頼まないと思われているのだろう。
まぁそうなんだけどね。
ママはとても優しい方で薄焼きをサービスしてくれた。
▽一応メニュー。お酒の欄と比べて少し小さくラーメンの欄がある。
このメニューの大きさの差からしてラーメンよりお酒を頼む人のほうが多いのだろうか?
メニューは口頭で伝えられ塩、醤油、とんこつがあるらしい。
店内にお客さんは初老の常連さんが2人だけと、全国放送であれだけ名前が出されているのに来ている客は少なかった。
しかも、お客さん2人はラーメンでなくお焼きをつまみにやはりお酒をちびちびと飲みながらママと仲良く話していた。
どちらかと言うと大衆向けのお店と言うより地域に愛されるお店のようだ。
▽壁には木久蔵?と忍者ハットリくんに出で来そうなキャラクターが書かれている。
待つこと10分…
木久蔵ラーメンが登場!とてつもなく標準的な見た目だ!
テレビでは食ったら死ぬと言われていたがここまで綺麗なラーメンで死ぬということは青酸カリでも入ってなければ無理である。

△縁には全国ラーメン党の文字。
全国といってもこのお店は日本中に代々木にしかない。
表には「代々木ラーメン党」と書いてあり器には「全国ラーメン党」、そして販売されているのは「木久蔵ラーメン」ときた。
このお店の正式名称がわからなくなってきた。
それではいただきます。
標準的な味だなー。
あとはあっさりというより味が薄い。だが「不味い!不味い!」と言われているほど不味くはなく普通の少し味の薄いラーメンだ。
漫画のコマのすみっこにいるモブキャラみたいに味が薄くキャラがない。
最近は二郎系や家系など味の濃いラーメンが流行っているがこのラーメンはそれらとは真逆である。
他には普通すぎて特に感想はない。誰もがラーメンと聞いて最初に想像するあのラーメンの味だ。
麺もどこにでもある縮れ麺だしスープもどこにでもある醤油スープである。
ラーメンというと「うちは麺にこだわってるんです。」とか「スープにこだわりがあるんです」など「こわだり」という言葉をよく耳にするんですが多分ここの「こだわり」はこだわってないとこなんだろうと思った。
ごちそうさまでした。
さっぱり系なのでさらっと一杯食べれてしまった。
◇総評
普通のラーメンで本当に感想がでなかった。
激まずラーメンを想像していただけあって少し拍子抜けしてしまったがラーメンとしては問題なく食べれる。
激まずラーメンを想像していただけあって少し拍子抜けしてしまったがラーメンとしては問題なく食べれる。
美味しさ ★★★☆☆
意外性 ★☆☆☆☆
インパクト ★★☆☆☆
□お店の情報
住所:東京都渋谷区代々木1-34-4 小島ビル B1F
座席:10席
電話: 03-3375-3405
営業時間:昼11:30~14:00夜17:00~22:00
定休日 :日・祝・土曜不定休
予約方法:電話
カード :不可
関連サイト:なし
▽この記事を書いた人

へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827 他の記事→矢崎の記事
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・
*スマホからタップするだけで登録できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・