◇世界一高いってどういうこと!?
「世界一高いカフェオレ」とはどのようなものだろうか?
高いって値段とか?今月の生活費の計算が頭をよぎる。
喫茶ツヅキの場所は名古屋駅から徒歩15分。バスや地下鉄を利用すればもっ早く着く。
大通り側には「日夜ユニークな珈琲を研究する珈琲野郎の店」という看板がある。
建物に入るとメニューが大きく張り出されている。
よかった、ドリンクの値段は普通の喫茶店となんら変わらない。
ちょっとした珍メニューもあるようだ。
他のお客さんは観光客のカップルと見るからに常連さんの3人。
席についてメニューを眺めているとさっきの奥さんに「あれ?もしかして遠くからきました?」と言われてしまった。
なぜか名古屋の人でないとばれてしまったようだ。後から聞いたらよく観光客が来るからそういう人は挙動でわかるのだそうだ。
そんな洞察力の強い奥さんから「それならモーニングのセットとカフェオレを頼むといいよ」とのアドバイス。
注文から10分、ドリンクよりもフードの方が早く到着した。
さすが名古屋、モーニングの文化発祥の地域なだけあってモーニングがすごい。
エッグトーストにサラダ、ハム、フルーツの盛り合わせだ。
◇世界一高いってこういうことだったのか!
そしてもう一つ、てんこ盛りのモーニングの他に中身のないカップを一つ置いていった。
これは?
目の前におかれたカップの扱いに困っているとイケメンのお兄さんが登場。
兄「おはようございます」
脚立なんか持って電球を変えるのかな?
と思いきやポットを持って脚立にのぼり
えっ!?
ドボドボドボドボドボドボ!!
えーっ!!!
ドボドボドボドボドボドボドボドボ!
なんと世界一高いカフェオレとは天井からミルクとコーヒーを注ぐ世界一高いところから注がれるカフェオレだったのだ!
すごい!
あんなに高いところから注いだのに全然溢れていない。
あんなに高いところから注いだのに全然溢れていない。
「よかったですね、マスターはめちゃくちゃこぼすんですよ」
とウエイターのおばちゃん。
こっちはツインタワーだ!
手前のおじさんがマスターで奥のイケメンのお兄さんがマスターの息子さんだそうだ。
注ぎ終わると
「お客さん彼女はいらっしゃいますか?実はこのカフェオーレ、コーヒーが男性ミルクが女性を表していて。カップの中で二つが混ぜ合わさるということで、彼女さんを名古屋で見つけて帰ってくださいね。」
とめちゃくちゃ上手いことをおっしやっていた。
ちなみにマスターがこぼしたカフェオレは「こぼれているんじゃなくて、幸せが溢れている。」のだそうだ。
こちらもめちゃくちゃ上手い。
◇マスターは陽気で名古屋の観光名所を教えてくれたぞ!
マスターは注文がなくても店内を見て回っていて観光客や常連さんに話しかけてくれる。
タクシーでワンメーターで駅まで行く方法や名古屋の観光名所を教えてくれた。
「テレビが土曜日にくんだけどなぁお兄さん惜しかったね。」とか「テレビ局なんかはどこも取材に来まして、具志堅用高さんなんかべちょべちょにこぼして帰っていきましたけどね。」と話していた。
最後に「名古屋はいろいろと面白いとこありますが、まあ1番面白いのはウチですけどね!」とおっしやっていた。
◯お店の情報
店名:喫茶ツヅキ
住所:愛知県名古屋市中村区太閤通6-1 ツヅキビル2F
座席:16席
電話: 052-482-0001
電話: 052-482-0001
営業時間:7:30~19:30
定休日 :無し
カード :不可
関連サイト:フェイスブックページ
▽この記事を書いた人

へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827 他の記事→矢崎の記事
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・
*スマホからタップするだけで登録できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・