しみけんさんのウンコ味のカレー専門店「カレーショップ志み津」がいろいろと本物だった。

◇うんこ味のカレー屋「カレーショップ志み津」に行ってきた。

「ウンコ味のカレーかカレー味のウンコか」こんな究極の選択を聞いたことは誰しもがあるだろう。

小学校時代にはよくどっちがいい?などと友達と盛り上がったものだが所詮は二つとも存在しない物、机上の空論であり結論は出なかった。
確かにカレー味のウンコはこの世に存在しないかもしれない。しかし、この夏ウンコ味のカレー専門店が千歳船橋にできたというのだ。
その名も「カレーショップ志み津」!!
しかもこのお店、セクシー俳優として有名なしみけんさんプロデュースのお店なのだ。 


image



経歴はググってほしい。 


お店の始まりは店長のおぱんぽんさんがうんこ味のカレーを作る企画を開こうとした時「本当のウンコを食べたことがあるやつを呼ぼう」という話になりしみけんさんにオファーを送ったことがはじまりらしい。それから話がどんどん進みお店の出店にまでいたったのだという。 

今回はその「カレーショップ志み津」に行ってきた。
場所は世田谷区の千歳船橋駅から徒歩3分、ジョイパーク千歳船橋の地下1階だ。


2015-09-19-19-49-54


△こんな看板が立っているので行く時は探してみて欲しい。


2015-09-19-19-56-02
 

となりはこんな感じの可愛いカフェBAR。迷惑になってないか不安だ。


2015-09-19-19-56-25


△「苦マズいカレー、ウンコ味のカレーなので理解して入ってください」との張り紙。


2015-09-19-19-56-20


△それでは入りましょう。

◇ドアを開けるとそれはもう別世界でした。

入り口の扉を引いた瞬間鼻の穴にくさやの匂いの衝撃が叩き込まれる。常にウンコの臭いが店中にするようにくさやを焚いているんだそうだ。
さすがはウンコ味のカレー専門店、作り込み方が違がう。
ビアードパパが常にシュークリームの匂いを漂わせてるのと同じようだ。いや、この例えはビアードパパに失礼かもしれないな。

この日、お店ではクイズ大会のイベントが開かれていたためにBARのような作りの店内に7人程度が腰掛けていた。

 


2015-09-19-21-19-48



△お店の隅には便器が置いてあり


2015-09-19-20-48-32


△机の上には尿瓶が置いてある。 
お店の作りがBARなのでこういう汚物アイテムがものすごい違和感を放っている。
席につくと店員の大学生のお兄さんからメニューを渡される。


2015-09-19-21-20-20


△メニュー。

カレーは
・ちっせえの
・そこそこ
・でっけえの
の大きさ別の3種類。

そのほかにトッピングとして世界で2番目に臭いでお馴染みのホンオフェがある。
ホンオフェはここか高田馬場のにつこりマッコリでしか販売してないレアなものだ。

2015-09-19-21-00-24
「でっけえの」の注文をすると店長のおぱんぽんさんが調理を始める。

いつもは作り置きの物を出してくれるのだが今回はちょっと足りなかったようだ。

ゴーヤ、くさや、さんまの内臓、玉ねぎ、ひき肉等をミキサーに入れてかき混ぜて火を通す。

どれもが身体によさそうな素材ばっかり使っている。

青汁、ニンニク卵黄に継ぎ、ウンコ味のカレーが健康食品として流行る日が来るかもしれない。

カレーが出来上がるまでの間はしみけんさんが話を回してくれる。

知識の量がハンパない。クイズ王の異名を持っているだけある。

何の話でも詳しくてどんな話でもできる。

これがセクシー業界の頂点の人か・・・人としての魅力が段違いだ。

◇これがウンコの味か。

そんなこんなで注文から10分もするとウンコ味のカレーが運ばれてくる。


2015-09-19-20-02-36

「臭い」の一言だ。和式便所のお皿の上にどっさりとおかれたカレー。

便器のふちにカレーがこびりついているのが何ともリアルだ。

それではいただきます。 



2015-09-19-20-02-55

うわ・・・苦い。鼻から抜ける臭いがきつい。

ホンオフェやシュールストレミングのような刺すような臭いではなくボディーブローのように徐々に重く嗅覚と味覚にのしかかってくる臭いだ。

正直言ってマズイ。徐々に喉を通らなくなってくる。

これは無人島に二週間漂流した後でも食えなさそうだ。


2015-09-19-20-09-24


△ここまで何とか食べれたけど胃から食べたものが戻ってきてしまいそうになる。 


ここであまりの不味さに水を飲もうとするが ……

▽水1000円って高ッ!!


image

センブリ茶はタダで飲めるんだがこっちも苦げぇんだよな。



2015-09-19-20-03-14



センブリ茶用の紙コップは尿検査用のヤツだ。 
四苦八苦しているとしみけんさんが「よくそこまで食べられるねー、すごいねー」と言ってくれた。

「でっけえの」を最後まで食べるとしみけんさんとの2ショットのチェキが撮れてお店に飾ってもらえるのだ。

頑張って最後まで食べよう。


2015-09-19-20-27-26



開始から15分ようやく全部食べきった。 


最後は変な汗で椅子がべちゃべちゃになっていた。

ということで最後にしみけんさんと2ショットのチェキを取り店に飾ってもらいました。 


2015-09-19-20-16-17

ちなみにスマホでとるのは500円かかる。

こうでもしなければカレーの原価が高すぎるためお店の経営がなり立たないんだそうだ。

その後も店長やお客さん、しみけんさんといろいろ話ができてとても素敵なお店だった。

女性の方も意外と多く、さらに意外や意外で常連さんもいてとてもいい気持ちでお店を出ることができました。

服に臭いがうつりすぎて帰宅の電車の中で周りに迷惑がかかるため出る前にはファブリーズをすることができる。

1000円でファブリースのボトルキープができるぞ。 



2015-09-19-21-23-08




◇P.S.

他のお客さんにファブリーズを軽く振ってもらいお店を出たのですが、帰り道すれ違った小学生に「うわっ何だあいつ!くっせえっ」と言われました。

ファブリーズでも太刀打ちできないくらい臭いが染み付きます。

みなさんお気をつけください。

□お店の情報

店名:「カレーショップ志み津」(閉店済み)
住所:東京都世田谷区船橋1-1-17 ジョイパークB1 
座席:10席程度
電話: なし
営業時間:18:00~23:00
定休日 :火曜日・奇数日曜日・カレーが美味しくできた日
予約方法:HP
関連サイト:HP

▽この記事を書いた人

image「矢崎 智也」
へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→@yzktmy827   他の記事→矢崎の記事

・・・・コチラもお願いします ↓・・・・

8tUVhKYH9i8drJl1492582703_1492582721
 ↑へんてこグルメガイドのLINE@です。         
*スマホからタップするだけで登録できます。       
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・