◇下町にひょっこりと現れるおしゃれレトロなカフェ「空想カフェ」

浅草に1960年代から1980年代のおもちゃたちが、集められたカフェがあると聞いたので行ってきた。
空想カフェは浅草駅から徒歩15分の場所にある。台東区の下町のど真ん中だ。
こちらのカフェは元々レトロおもちゃを扱う空想雑貨という雑貨屋さんをやっていたのだが2011年に店舗を広げてカフェとしても営業を始めたそうだ。
お店には黄昏色に輝くおもちゃたちが並ぶおもちゃの部屋とカフェスペースがある。
おもちゃの部屋には鉄腕アトムや鉄人28号、ウルトラマンなど平成生まれの僕は一度も生で見たことのないキャラクターたちが並ぶ。
でもなんか、懐かしいんだよな。

△クラシックなお店の見た目かと思いきや、モダンテイストな外観だった。
◇カフェスペースのモダンテイストが心地よいぞ!!

空想カフェのカフェスペースはモダンな雰囲気を出しつつもどこかレトロでどこか先進的な雰囲気を漂わせている。

土星をイメージしたカップ。
土星の輪の部分には一口サイズのおせんべいが乗っていてとても愛らしい。

カウンター席にはかなり思いつめた顔の科学忍者ガッチャマンの写真が立てかけてある。

おお、懐かしい。
お店に端にあったのは2000年代前後のiMacだ!当時のブラウン管のディスプレイとハードが合体した一体型の先駆けとなった作品だ。
スティーブ・ジョブズの思想がしっかりと息づいている。

△ぱんぱんに膨れたネズミの国の支配人もいたりした。
◇レトロのおもちゃコーナーのおもちゃが物量においてもレトロさも格が違う!


どうです?むちゃくちゃすごくないですか?
こちらに並べられているおもちゃたちには値札がついており商品としても購入することできる。

ハードボイルドな力士と長嶋茂雄の前にメンコが山のように積まれている。
こちらのお店もマスターである神谷さんはおもちゃの本を執筆しながらメンコマスターとしてテレビに出ることもあるのだという。

なんとも言えないシュールなゲーム。 是非ともやってみたい。

棚には数多くの怪獣が展示されている。

あれ?これ?もしかしてウルトラマンじゃない?
よく見てみると・・・

なんか違った。

△ちゃんとウルトラマンもいます。

昭和時代の力士たちのプロマイド。

鉄腕アトムのシャンプー。

こちらは予約席。
事前に予約をすることによってこのレトロ空間をゆったりと味わいながらコーヒーをすすることができる。