◇中村橋駅前の「麺や河野」ではテキーララーメンが食べられる

練馬区の「麺や河野」でテキーラを使ったラーメンを食べられると聞いたので行ってきた。
ラーメンの隠し味に日本酒をちょっぴり入れているラーメン屋さんなら聞いたことがあるけど、ラーメンにテキーラってどんなものなんだろう。酒好きな僕にとってはわくわくが止まらない一品だ。

△麺や河野は中村橋駅から徒歩五分。

△お店に入るとカウンターが6席ばかり。
ラーメンにテキーラを入れるくらいだからメキシカンな店構かと思いきや、純和風の店構だった。あっさり系の塩ラーメンを出して来そうな雰囲気だ。
店で流れる音楽も「ゆず」という選曲。テキーララーメンを出すならレゲエとかボサノバが流れていそうなんだけど、まさかの「ゆず」

券売機には「醤油らーめん」「塩らーめん」「油そば」と、ラーメン屋のど定番のレパートリー。

そしてこちらが「テキーララーメン」食券。仰々しくR-20と入っている。
券を店主に出すと「お酒が入っていますけど大丈夫ですか?」の一言。運転手や未成年は注文しないようにとの配慮のようだ。

壁にかけてあったボード曰く「テキーラ協会が激認!」だそう。
ただの認定じゃない「激認」というのも店主のクセが出ていてたまらない。

ラーメンとは別にテキーラのショットも売られている。ラーメン屋でこの品ぞろえは初めて見た。

◇具はパクチーとライム、チャーシュー、スープはテキーラの「テキーララーメン」

注文から5分。「テキーララーメン」が運ばれて来た…
目の前に出されると湯気と一緒にアルコールとテキーラ特有の甘い臭いが香ってくる。
テキーラといえばこれまで「ショットで一気飲み」という荒い楽しみ方しかしてこなかったので、こんなにも香り豊かなのだと驚かされた。

スープのベースは塩。見た目もとてもきれいな塩ラーメンだ。
これまでに食べたアロマの「コーヒーラーメン」や菊やの「アイスラーメン」などのへんてこラーメンは見た目から変わっているものが多かったが、こちらのラーメンは絵に描いたような美しさがある。


麺はもちもち食感の縮れ麺で一口食べると、口の中いっぱいにテキーラの香りが広がる。
そしてスープの塩がテキーラがとても合う。テキーラを岩塩と一緒に飲むという楽しみ方もあるし塩とテキーラの相性がいいのはわかるけど、まさか塩らーめんとテキーラも相性がいいのは意外だった。
※現在は板橋区赤塚新に移転しています。