◇コンセプトカフェまとめちゃいました!

吉祥寺の「つりぼりカフェCatch and Eat」は、その名前の通りお店の中に釣り堀があり、釣った魚をその場で食べられるカフェだ。
釣り竿は無料で、エサは練り餌、針外しでちょんと触るだけで魚も外れるので、虫や魚を触れないという方でも全然楽しめる。
吉祥寺巡りの最中にちょっと寄ってくってのもあり、釣り好きにはちょっと物足りないかもしれないが、それでも十分に楽しめるよ!
◇理系BAR「インキュベータ」はビーカーや試験管で飲むし実験だってするBARだ!

四谷の「インキュベータ」は、科学をコンセプトにした理系バーだ。
カクテルはビーカーに入っているし、ワインは試験管に入っている。おつまみはアルコールランプで炙って食べるという凝りっぷり。
簡単な実験みたいなメニューもあるから、中二心もくすぐられて面白かったよ。
◇「探偵カフェ・プログレス」は本物の探偵のいるお店だ。ガチ探偵のえげつない裏話も聞けるよ!

池袋のカフェ&バー「プログレス」は、本物の探偵がやっているカフェバーだ。
床に知らない人が見たら事故物件かと思ってしまうんじゃないかと思うような人型の白線が引かれていたり、実際の探偵の仕事で使われた浮気の証拠VTRを見せてくれたりとここでしか味わえない体験ができる。
探偵さんのえげつない探偵の裏話も必聴だ。
◇「カワイイモンスターカフェ」は追随を許さない独自すぎる世界観!カワイイの向こう側の世界を覗けるカフェだった。

原宿の「KAWAII MONSTER CAFE」は、きゃりーぱみゅぱみゅのデザイナーを務める増田セバスチャンがKAWAIIをコンセプトにプロデュースしたカフェ。
お店の中は色が激しく、赤やら黄色やら緑やらパステルカラーの原色が目に叩き込まれる。
ここで出される毒々しい色の食べ物も必見。味は美味しいんだけど、あまりの色の激しさと味覚が喧嘩をして味覚がよくわからくなるという経験ができるよ。
◇「ぼうず’n coffee」は本物のお寺を開放した寺カフェ!都心でありながら最高の癒しを得られる!
