横浜あざみ野の『おかげ庵』では「お団子バーベキュー」ができるよ!

◇ 横浜のおかげ庵でお団子バーベキューができる!

2017-07-23-13-09-15

横浜のあざみ野にはお団子のバーベキューができる喫茶店がある。
「おかげ庵」というコメダ珈琲の和風バージョンで、名古屋には何個かあるんだけど首都圏であるのはここだけ。
注文すると電気七輪が運ばれてきてそれにお団子を乗っけて焼く。 ジワジワと焼けていくお団子にちょうどいいタイミングでタレをつけて食べる。自分で焼いて食べるというのも、結構楽しかった!

◇ おかげ庵はコメダ珈琲の和喫茶!名古屋発の喫茶店!

2017-07-22-17-47-45

今回お邪魔した「おかげ庵」があるのは横浜のあざみ野駅からバスで数分行ったところ。
あざみ野駅は渋谷から東急田園都市線で二子玉川を超えてちょっぴり行ったところにある駅だ。

DSC02241

コメダ珈琲の和喫茶なだけあって高級感はそのまま。全体的に和風な雰囲気と緑が基調になっている。  

DSC02242

席に着いたらだんごバーベキューのメニューである「だんご三昧」を注文する。
するとすぐに大き目の手のひら大の電気式の七輪が運ばれてきて、扱い方を説明してもらえる。

2017-07-23-23-04-34
2017-07-23-23-04-32

  一刻遅れて団子と、みたらし団子のタレやらきな粉やらあんこやらが到着。

image

運ばれてきたらあとは焼くだけ。

2017-07-23-13-28-24

あたくし、かれこれ20数年生きていやすが、団子を焼くのは人生で初めて。
温度とか焼き加減が分からなかったので、べたべた触って確認してしまった。

気付いたらがっつりくっついてなかなか離れない。  油断してしまった。団子を焼くの意外とむずいかも。

2017-07-23-13-09-15

 香ばしい香りがしてきたら、バッキバキに張り付いた団子を
よっこいしょどっこいしょと何とかして金網から引き剥がしてひっくり返す。 

十分に焼けたら順々にタレをつけていく。

醤油に浸したり  

  あんこをのせたり    

きな粉をつけたりする。 きな粉が少々難しい。水飴で張り付きやすくしてからきな粉をかけるんだけど、少女マンガの男女のようにくっつきそうでなかなかくっつかない。    

一応完成だ!
不格好ながら自分の手で焼いたもの。わが子のようにかわいらしい。  

少々焼きすぎたが、十分に世間に出しても恥ずかしくない我が子でありました。

  おかげ庵では団子だけでなく、同じように磯部焼きもできる。    

電気七輪にのせて3、4分焼くと もちもそれぞれ個性が出てくる。   

あとは甘めの醤油をつけて完成。  焼きたてなだけあって醤油の香ばしさが引き立っている。     団子も餅も、強めに焼いて焼き後をつけるのも弱めに焼いてモチモチ感を楽しむのも自由自在! これはなかなかありですわ。