呑める魚屋!?上野『魚草』は魚屋がやってる飲み屋!ブリンブリンの牡蠣2つにウニがついて1000円でおったまげた!

◇呑める魚屋!?上野『魚草』は元魚屋の立ち飲み屋だよ!

image

上野のアメ横の真ん中にある『魚草』は魚屋が始めた立ち飲み屋!

どんなもんかと思って行ってみたんだけど、ブリンブリンのでっかい牡蠣が2つにウニがついて1000円という値段でおったまげた! 
上野の山手線沿いの内のアメ横と外の飲み屋通りを濃縮還元したような雰囲気が最高だったよ。

◇ 魚草は元魚屋の飲み屋!アメ横らしさ満天だよ!

2017-07-29-15-57-04

どうも、へんてこグルメガイドの矢崎です。  
今回は上野の「魚草」にいってきました。

「魚草」は上野駅と御徒町の間、ちょうどアメ横センタービルの真横あたりにある。  
お店の前についたがルールがわからず、目の前をふらふらしていると「お兄さん!お兄さん!今開いてるから一杯やってかない?」とやたらと明るいお姉さんが呼び止めてくれ、丁寧にお店のルールを説明してくれた。  
ハードルが高そうに見えるけど、観光客も多い通りに面しているだけあって、一見さんでも楽に馴染める。    

半分路上に出たような四畳半ほどのスペースに立ち飲み用のテーブルが何卓かおいてある。
ビニールを挟んでとなりはダウンタウンの浜ちゃんが愛用してそうなスカジャン屋さん。
料金は前払いかキャッシュオン。注文と同時にお金を支払う。  

2017-07-29-15-57-06

アメ横の海産物がここで食える。
「魚草」はもともと魚屋さんだったのだけど立ち飲み屋としても営業を始めた「呑める魚屋」なんだそうだ。
アメ横にはたくさんの鮮魚屋さんがあり「お酒を片手に食べ歩きができたらなぁ」と上野に来るたびに思っていたんだけど、それをミニチュアだけど実現してくれたお店。

2017-07-29-15-39-23

たくさんの海産物が発泡スチロールのボックスに入れられている。
この写真一枚だけでもかなりアメ横感が強い!  

2017-07-28-17-03-33

  それなアメ横史上最高の1000円。 そんな最高の1000円とはいかほどか??   

こちらがメインメニュー。パパッと会計をしてパパッと料理を出すためすべてがキリのいい数字でまとめられている。

2017-07-28-17-01-59

△たらばの脚と中トロ、生うにでこの値段!なんだこの値段設定!

  ドリンクは日本酒とビールくらい。ウーロンハイとかは置いてない。 しかし、日本酒の種類はとっても豊富。なかなか居酒屋ではお目にかかれない生酒まで売られている。     

◇ ブリンブリンの牡蠣2つにウニがついて1000円でおったまげた!

こちらは月山というお酒。かなり芳醇な香りの辛口の日本酒。香ばしいので海鮮系のおつまみともあうやつ。

あと1000円の牡蠣とウニを注文。

1000円でウニと牡蠣だし、観光地だし、でどんなもんが出てくるか不安だったけど、このレベルのが出てきた! 
革靴みたいにでっかくて、身だってブリンブリンだ。

ウニもこの通り。口に入れた途端に海の香りが口の中に広がる。
入り口で見た「アメ横史上最高の1000円」という文言も納得できる。    

追加で注文した「ホタテのウニのせ」 レベル高いなぁーといいながらほぼ一口で食べてしまった。

◇まとめ

立ち飲み屋だし、ここでがっつり飲んで食ってをする感じではないが、アメ横を巡ってる途中に寄るには最高のお店だった。
上野の山手線の内側のアメ横の雰囲気と外側の飲み屋街の雰囲気を同時に味わえるお店だった。