◇一皿290円から!田町の「ホルモンまさる」は1500円もあれば十二分に焼肉を楽しめるよ!

ホルモンまさるは田町駅から徒歩4分ほどの場所にある焼き肉屋。
写真を見ればわかると思うんですが、いい感じの雰囲気を出している。

お店の中もレトロな下町系。
お客さんは7割くらいが20代以上の男性、それに紛れて女性もちらほら見えた!

そんでもってこれがメニュー。
焼き肉は290円から、お酒は290円からとかなり安い。

元気のいいおばちゃんの店員さんに二、三品注文して数分でお肉が到着!
安いからって侮ることなかれ!皿に乗っている肉はひと切れふた切れじゃない!
一番リーズナブルな290円のカシラでも十分な量のお肉が出てきました。

ナンコツ(290円)もこの通り。

どんどん焼いてどんどん食べる。


6秒しゃぶしゃぶロース(790円)はこのお店で一番高い料理!
一番高くて790円!?って驚きもあったけど食べてその美味しさにまた驚き!
黄身を溶いたタレをつけて食べるとコレが絶品!
ここにきたら絶対に注文すべき料理の1つだ!
◯お店の情報
店名:「ホルモンまさる」
住所:東京都港区芝5丁目21−14
座席: 25席くらい
電話:03-6435-1990
営業時間:11:30~23:30(L.O.23:00)
休業日 :日曜日
予約方法:電話
◇目黒の「ギュービック」でスーファミのカセット並みに厚いタンを食べよう!

ギュービックは目黒駅から徒歩3分の場所にある。
ギュービック自体、東京都内に3店舗ほどあるので身近なギュービックを探してみてください。
ギュービックの一番の売りはこのタン!(1500円)
スーファミのカセット並みに分厚い。
厚さは1センチほど。
あまりの厚さに火が通るのにけっこうな時間が必要だ。

タン特有のコリッコリでジューシーな食感。
その他のメニューは500円から1,000円の低価格帯のものが多く、2、3個2000円代のものもあった。
◯お店の情報
店名:「ギュービック中目黒店」
住所:東京都目黒区下目黒1-2-22 セザール目黒2F
座席: 25席くらい
電話:03-6303-9529
営業時間:18:00~24:00(L.O.23:30)
休業日 :無し
予約方法:電話
◇高田馬場の『マニト』の赤字セットは絶対に行くべき!

マニトは高田馬場から徒歩3分の韓国料理屋。
高田馬場以外にも新大久保にも店舗があるから使いやすい方に行くといいよ!

△赤字セット600g(1580円)

これがマニトの一押しメニュー「赤字セット」
男3人で行って「3人いるから3つください」と店員さんに注文したところ、フレンドリーなお姉ちゃんに「マジでヤバイんでやめてください」と言われた。
いやいや、そんなことある?と思いながら1つだけにしたんだけど…出てきたのがこの肉の山!
いい意味で本当に3つ頼まなくてよかった。

肉が減らないのでじゃんじゃん焼いていく…

チョレギサラダは200円でお代わりし放題。
マニトのすごいところは赤字セットだけではない。
ドリンクは一杯300円ちょっとからで、他のメニューも大盛りのが出てくる。
いやはや、嬉しい。
◯お店の情報
店名:「マニト」
住所:東京都豊島区高田馬場三丁目11-18
座席: 35席くらい
電話:03-6435-1990
営業時間:11:00~0:00
休業日 :無休
予約方法:電話
◇2000円で食べ放題!野方のでっかいカルビやタン、ロースの塊が出てくるお店!

『基順館』は西武新宿線野方駅から徒歩5分の場所にある焼肉屋。
見ての通り、地域にある個人経営の焼肉屋さんって感じだ。

そんでもってこれが2000円で食べ放題の証拠!
ルールは簡単。
90分でラストオーダー、席は120分まで。
食べ放題のメニューは
・ライス
・タン
・カルビ
・ロース
の飯1種類に肉3種類。
他にも野菜やサラダも付いてくる。
食べ放題を注文すると最初に3種類の肉と野菜やサラダがでてくる。
その後に自由な注文ができるというシステム。

マスターは、お店に入ると「いらっしゃいませ」と挨拶するよりも先に世間話をし始める。
「好きな物は?」と聞くと間髪入れずに「焼肉!」と間髪入れずに答える、お茶目な笑顔が素敵なおっちゃんだ!
このおっちゃんが、電卓を使ったゲームをしてきたり、食べ放題が始まった後もちょくちょくお客さんをいじりにでてきてくれる!

食べ放題で一番最初に出てくるのは、塊魂みたいなカルビ!
やべぇやべぇとゲラゲラ大笑いをしていると…

同じように山盛りのタンと

山盛りのロースが出てきた。
あっという間にな肉の塊がドドんと机に並べられる。
これが並べられると、おっちゃんが顔を出し「もったいないから残さないでねぇー」とおっしゃってきた。
男3人で行ったのだけれど、食べきれるか不安な量だ。
食べ放題というと一番最初に野菜やら安めの肉やらを山のように出してお腹いっぱいにしてしまおうとするお店もある中、基順館は最初から主力艦隊を惜しみなく出してきた。


肉は美味い。なんたって好きな物は?といくと「焼肉!」と答えるマスターのお店だ。
美味しい美味しいと食べるが、肉が減らなくて減らなくて困る。量が多すぎて食べきれない。
最高!だけど大変!なお店だった。
◯お店の情報
店名:「基順館」
住所: 東京都中野区野方5-18-4
座席:78席
電話:03-3339-9495
営業時間:17:00~翌0:00(食べ放題は21:30まで)
休業日 :月曜
予約方法:電話
◇ 『焼肉天国ヤールジャン』 はマジで焼肉の天国だった。
総武線平井駅の『ヤールジャン』は、焼肉の天国と呼ばれている焼肉好きの聖地。
古めかしいお店で、肉は一品500円。値段が安いからって質が悪いわけではない。
むしろどこよりも美味しい。そんな場所だ。

店内は常に煙がすごく、小林幸子の登場シーンみたいになっている。
営業日は、金土日の週三日。常にお客さんで賑わっているので予約は必須だと思う。
入場料が600円、メニューは一品500円。
その価格でテレビリモコンみたいな大きさの牛タンやとろっとろのホルモンを食べられる。

ここのお肉は、ほんっっっっとに美味しい。
なぜこんな下町の気取らない雰囲気のお店が、こんなにおいしいお肉を出してくるのか終始謎だった。
「肉スープ」(500円)を注文したら、げんこつみたいな肉塊が入っていた。
これがまぁ、すげーんだ。口の中でほろほろとヒモが解けるようにわかれていく。
このお店は、焼肉好きなら絶対に行った方がいい。
◯お店の情報
店名:「焼肉天国ヤールジャン」
住所:東京都江戸川区平井3-23-11
座席: 25席 ほど?
電話:03-3682-1912
営業時間:18:00~23:00 (L.O.22:00)
休業日 :月曜から木曜は休み、金曜、土曜、日曜のみ営業
予約方法:可
※現在は「焼肉天国ヤールジャンバル」という業態で経営をしています。
△ちなみに三鷹の『さんたま』ってお店もおすすめだよー
@hen_gourmet
▽この記事を書いた人
「矢崎 智也」 へんてこグルメガイドの管理人。ジャイアントカプリコが好きすぎるので死後はあのチョコの部分に練りこんでいただけるとありがたいです。
Twitter→
@yzktmy827 他の記事→
矢崎の記事
・・・・コチラもお願いします ↓・・・・
*スマホからタップするだけで登録できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・