◇テレビでも放映!学芸大学のコラーゲンラーメンを食べてきた!

学芸大学にある「海新山」の『コラーゲンラーメン』がよかった!
このお店は昔から物好きな人から愛されているお店で、お店の風貌から貫禄が感じられた。
余程コラーゲンが好きなのか、店内に貼られている張り紙もコラーゲンに関することばかりで、めくるめくコラーゲンライフが楽しめるぞ!
◇古代中華料理屋『海新山』のコラーゲンラーメンとは?

学芸大学駅から徒歩5分くらいの中華料理「海新山」にやってきた。
看板には聞きなれない『古代中華料理』の文字。古代って秦王朝くらいのことかな?入店前にいきなり謎が生まれた。

営業時間を食べログで確認してきたんだけど、電気ついてないし人影ないし、
これ… ちゃんとやってる??開いてる開いてない以前に廃業している感が満載だ!

お店の中には大きめの円卓が1つ!お客さんは、すべからくこの円卓に並べられるようだ。
◇出会って5秒でコラーゲン!コラーゲン大好きなお店『海新山』

僕がお店に入ると、カウンターの下から店主(80前くらいのおばあちゃん)が、ひょっこりと顔を出し、いきなりのコラーゲントークが始まった!出会って5秒でコラーゲン、なかなかこれはいいお店だ。

トークの内容は、コラーゲンが身体に良いという話。
その大まかな内容は、店内のいたるところに貼ってある。

お店の少し寂しい見てくれとは違い、店内には所狭しと芸能人のサインが並んでいる。

臨時休業することもあるので、ツイッター、てれふぉんで確認の上とのこと。そして最後にツイッターでお知らせしていますと、追いツイッターまで!ツイッターなんてできるのか!ナウいぞ、おばあちゃん!
◇普通はない!スペシャルから始まるラーメン!

メニューはテレビで放映されたこともあるこの3つ。
コラーゲン入りの「スペシャルラーメン」超コラーゲン入りの「上上ラーメン」健康(コラーゲン入り)「餃子」ノーマルというものは一切なく、いきなりのスペシャルからのスタート。
コラーゲンの量は「上上ラーメン」の方が多いそうで、今回はこちらを注文した。
“超”コラーゲンという、後期のドラゴンボールのようなインフレしきった副詞が使われてる一品だ!

コラーゲントークに一通り花を咲かせていると、店主さんが冷蔵庫をガサゴソとあさりコラーゲンを見せてくれた。
こちらは料理で使うもので、お店で生成しているんだって!ぶるんぶるんで美味しそう!
◇意外と美味しいコラーゲンラーメン!!

こちらが「上上ラーメン」目の前に置かれると、ほんわかと心地の良い塩ダレの香りが食欲を刺激する。

同じ値段でスライスレモンかチャーシューか選べる。
肉とスライスしたレモンという、ものすごく不釣り合いな二択なのだが、我ながらその中でよくレモンを選んだものだと感心する。

味は正統派の塩ラーメン。食感はとろりとしていて、心地の良いこってり度合い。
正統派な塩ラーメンの味を保ちながら、こうやって食べ味だけをこってりさせているラーメンは中々ない。色ものかと思っていたが、大量のコラーゲンと塩ラーメンの相性がこんなにも良いのかと驚いた!

麺は、市販の麺だと思う。しかし、市販のだとかそうじゃないとか関係なく、スープによく合って美味しい。

追加で餃子を注文した。こちらも他のお店の餃子と比べてこってり感が格段に高い。うーん、なんだか健康になった気がする。