【成田、葛飾】「成田ゆめ牧場」の飯ごうに入ったプリンがすごい!食べた後は米も炊ける!

◇「飯ごうプリン」を食べてみた!

成田や葛飾にアンテナショップを持つ「成田ゆめ牧場」には、飯ごうに詰め込まれたプリン『飯ごうでDoプリン』がある!
ちょっと遠いと思った人は、ネットショップで買えるから大丈夫!一個1.5リットル、10人分は入っているので、誕生日やパーティーでケーキの代わりに使うのもあり!

さらに使い終わった飯ごうは、ご飯を炊くのにも使える。
BBQに持っていけば、みんなでプリンを食べた後カレーを作ることもできる!
ただ、どうせプリンを食べるのであれば、カレーを食べた後にプリンを食べたい...

◇「成田ゆめ牧場」の『飯ごうでDoプリン』

千葉県の成田を中心に葛飾区にもアンテナショップをかまえる「成田ゆめ牧場」には「飯ごうでDoプリン」というバーベキューでご飯を炊く飯ごうにプリンを詰め込んだメニューがある。
そんな情報が入ったので、ネットショップを通して取り寄せてみた。

こちらが取り寄せた『飯ごうでDoプリン』。
到着時はカチンコチンに凍らされていた。

蓋を開くと中には、カラメルと…

パンパンに詰まったプリンが入っていた。
これ一つで、1.5リットル、10人前はあるんだって!すごい量。
パーティや祝い事にもっていったら喜ばれそうな一品だ。

◇すごい弾力!ギュンギュンだった!

早速、解凍してひっくり返してみた。解凍は7時間ほど冷蔵庫でゆっくるとする必要がある。
ちなみにひっくり返すためのお皿は、普通のお皿では小さすぎたため業務用のオードブル容器を使っている。あの、運動会とかで唐揚げを盛っているやつだ。

ストン、と綺麗に立ったプリン。
この容量だと通常ではべちゃっとつぶれてしまうのだが、しっかりと立つという事はかなりの固さが予想される!

カラメルをぶっかけるとこんな感じ。

早速、食べようとしてスプーンを差し込んでみたところ…

あれ?全然、持ち上げらんない。
これまでたくさんのプリンを食べてきたけど、その中でも段ちがいの弾力。

△よっこいしょ、とようやく一部を持ち上げられた!

味は正統派のカスタードプリンで、ミルクの存在感がかなり強く卵の風味が下支えしている感じ。
密度は僕がこれまで食べてきたプリンの中ではトップクラス!羊羹みたいにギッチギチに詰まっている。
カラメルは最初にかけると全部流れてしまうが、苦味と甘味が強いのでかけてからちょっとだけ時間をおいて食べるのがベストかも。

◇使い終わった飯ごうは飯盒炊飯に使える!

プリンが入っていたこの飯ごうは本物。
プリンを食べ終わったら飯盒炊飯を楽しめるよ。
だから、これをバーベキューに持っていけばみんなでプリンパーティーをした後に、カレーを作れる。
でも、どうせならカレーを食べた後にプリンを食べたいね!