キャラの渋滞がスゴい!元銭湯の釣り堀兼お好み焼き屋!「笑山」「旗の台つりぼり店」

◇キャラの渋滞がスゴい!元銭湯の釣り堀兼お好み焼き屋!「笑山」「旗の台つりぼり店」

品川区旗の台には、銭湯を改装してできたお好み焼き屋兼つりぼりがある!

銭湯の更衣室の雰囲気はそのまま!テーブルが並び、ボリューミーで美味いお好み焼きを食べられっていう不思議なお店だ!
浴槽の方は釣り堀になってて釣りをすることも可能!そんでもって番頭はワンちゃんが勤めている!

・元銭湯の釣り堀
・元銭湯のお好み焼き屋
・釣り堀兼お好み焼き屋
・番頭がワンちゃん

と1つでも充分に看板になるのに要素が乱立している、まさにキャラの九龍城と言えるお店だ!

これがそのお店。旗の台から徒歩3分の「笑山」「旗の台つりぼり店」というお店だ。
外観はほぼ銭湯。のぼりや看板が出ていなければ、100パーセント銭湯と間違えしまうだろう。

もともとは「荏の花温泉」って銭湯だったんだけど、1990年の後半に廃業したのだそう。
今は地元企業の柳田工務店が事務所兼、釣り堀兼、お好み焼き屋として使っているんだって!

△一歩踏み入れると男湯、女湯と書かれている。

中に入ると外観を裏切らない銭湯の雰囲気。

男湯の更衣室がお好み焼き屋、女湯がバーカウンター、浴槽が釣り堀になっている。
銭湯の中で、真剣にお好み焼きや釣りをいそしんでいて、かなりシュールな空気だ。

△このお店をyoutubeで紹介したから見てみて!

◇番頭はなんとワンちゃん。大人しく触らせてくれる!

そんでもって番頭を務めているのは、なんとワンちゃんだ!
番台にちょこんと座り、行き交う人をポーッと眺めている。
できるならこんな老後を送りたいと思えるほど、この犬の周りはゆったりとした時間が流れていた。

こちらのワンちゃん、すごく大人しく、
撫でてもさすってもリアクションはしない。

どうしても興味を持ってもらいたくて、撫でさせてもらったがほぼ無反応。
終始、仏のような世の中を悟りきった顔をしていた。
大人しすぎて、もしや感情ないんかなぁと思って見てたんだけど、
急に動いた瞬間があった!
目線を追ってみると、そこにあったのは・・・

メシだーー!
やっぱ飯つえー!!と思った瞬間だ!

◇富士山を見ながら釣りを楽しむ!


本来浴槽があるべき場所に生簀が置かれていて釣りができる!
男性は1時間800円、女性は600円、キャッチアンドリリースの釣り堀だ!

釣り方がわからないという方は、仙人感の強いおじいちゃんが教えてくれるので安心!

餌は練り餌!ミミズは100円で買えるけど、練り餌でも充分釣れるそうなので女の子でも気軽に釣りをできる!
ナメック星人色の水の中には、コイが100匹以上も泳いでいるらしい。ちなみにこの色は魚の病気を防ぐためだから安心してね!

生簀は、小型魚用と大型魚用の2つ。
大型魚ゾーンは、富士山を見ながら釣りができる。

そんな景色のいい大型魚用の生簀だけとほとんど釣り人がいない…
なぜかっていうと、魚を見てもらえばみればわかる。

でっか!
大型と聞いていたけど想像の倍くらいの大きさ!40〜50センチ級の魚がゴロゴロいる。
ヌシ級の大きさだけど、これホントに釣れるの?と声を出してしまった!
でも釣る人は釣るらしい。

釣りが終わったら、釣りあげた魚の数に応じてスタンプを押してくれた。
このポイントは隣のお好み焼き屋で使えるとのこと!

◇銭湯の更衣室で鉄板焼きをするという圧倒的非日常感!

鉄板焼きのゾーンは、銭湯の更衣室をほぼそのまま使っている。
銭湯の更衣室でお好み焼きを焼くという、超絶非日常な経験を楽しめるぞ。

鉄板焼きは、お好み焼きやもんじゃ焼き、焼きそば、焼肉などがあり、600円から800円くらい。
どれもシンプルながら美味しいものばかりだった。

△想像の1.5倍くらいでっかかった。

ボリュームもかなりあって食べごたえ抜群。食べ盛りの子供達でも大満足間違いなし!