梅干しの概念が変わる!立ち食い梅干し専門店がソラマチに爆誕していた!
◇ソラマチ内に立ち食い梅干し専門店が誕生していた スカイツリーに併設されたソラマチの中に「立ち食い梅干し専門店」ができたという話を聞いたので早速行ってきた。お店の名前は「立ち喰い梅干し屋」。斬新なコンセプトとは打って変わ…
◇ソラマチ内に立ち食い梅干し専門店が誕生していた スカイツリーに併設されたソラマチの中に「立ち食い梅干し専門店」ができたという話を聞いたので早速行ってきた。お店の名前は「立ち喰い梅干し屋」。斬新なコンセプトとは打って変わ…
◇「つりぼりカフェ Catch and Eat」 は釣った魚をその場で食べられるおしゃれカフェだった。 どうも、へんてこグルメガイドの矢崎です。 今回は吉祥寺の「つりぼりカフェCatch and Eat」という、名前の通…
◇あの銀だこのセルフ方式のお店がある! 僕らが日々、愛してやまないあの銀だこ… いつも行くときは、ガラスの向こうで店員さんが1つ1つ焼いているのをみているだけだった。 しかし、この度その銀だこを自分で作れるお店がある…
◇渋谷の「八月の鯨」は映画好きが作ったハイレベルなおしゃれなBARだった! 渋谷にある八月の鯨というBARでは映画をイメージしたカクテルを作ってくれる。 八月の鯨という名前はもともと1987年に上映されたアメリカの映画作…
◇池袋の探偵のいるカフェ&バーは本業で探偵をやっている人がいるBARだ! 昔から「探偵」という職業に憧れを持っていたという人は少なくないと思う。 漫画やドラマでは様々な頭脳的な調査を行い難解な事件を解決する。誰もが一度は…
◇飲み物をフラスコやビーカーに!?四谷三丁目の理系BARがアツい! 四谷三丁目にインキュベータという理系BARがあると聞いたので行ってきた。なんでもこのお店の店長さんは元研究者だそうで理系の人の交流の場になればいいという…
◇今どきのお坊さんはお寺にいるだけじゃない!坊主BARではお酒を飲みながら、徳の高いお話が聴けるらしい。以前グルメガイドで ブラジャーBAR・Mustangの記事を書いたが、それ以降何度も足を運ぶようになってしまい、この…
◇カンフーキッチンでカンフーを習いながらご飯を食べてきた! 横浜中華街でカンフーの道場でご飯が食べられるぞ! なにしろそこの店主は詠春拳の師匠で道場をやるかたわらレストランもやっているそうなのだ。 そもそも詠…
◇鉄道系飲食店の中の先駆け的存在!カレーステーションナイアガラだ! 祐天寺のカレーステーションナイアガラは鉄道好きのマスターが作り上げたカレー屋さんだ。 「鉄道」と「飲食店」の組み合わせと聞い…
高校時代って懐かしいですよね。自転車を押して歩いた部活の帰り道やうたた寝して怒られた古典の授業など・・・あまり友人がおらず半分一人飯をしていたような僕でさえたまに高校時代に戻りたいなとふと思うことがあります。 …