日本一古い居酒屋!神田『みますや』がレトロで庶民的な雰囲気と味が最高だった!
◇日本最古の居酒屋が神田にあった! 神田からちょっと歩いたところにある居酒屋『みますや』は、日本で最も古いといわれる居酒屋。なんでも1905年創業(明治38年)なんだそうだ。 1905年といったら日露戦争が終わった年。僕…
◇日本最古の居酒屋が神田にあった! 神田からちょっと歩いたところにある居酒屋『みますや』は、日本で最も古いといわれる居酒屋。なんでも1905年創業(明治38年)なんだそうだ。 1905年といったら日露戦争が終わった年。僕…
◇手塚治虫や藤子不二雄が愛したラーメン屋が豊島区に! 「松葉」はかつて手塚治虫や藤子不二雄が、足しげく通っていたという古き良き中華料理店。そんな松葉なのだが、人気メニューの「ラーメン」は当時と同じ味で当時と同じくリーズナ…
◇下町にひょっこりと現れるおしゃれレトロなカフェ「空想カフェ」 浅草に1960年代から1980年代のおもちゃたちが、集められたカフェがあると聞いたので行ってきた。 空想カフェは浅草駅から徒歩15分の場所にある。台東区の下…
有楽町には数多くの喫茶店が立ち並ぶ。 どれもが歴史深くノスタルジックな雰囲気を漂わせるお店ばかりだ。 有楽町の名前の起源は織田信長の弟であり千利休の愛弟子である茶人、織田有楽斎がこの地に居を構えていたことからこの地名…
◇東京でも数少ないもんじゃ焼きができる駄菓子屋。 駄菓子屋でもんじゃ焼きが食べたい。 大学に入学して山梨の片田舎から上京してきてもんじゃ焼きを食べるたびに違和感を感じてきた。子供のころに「こち亀」を読んで想像した下町のも…
先日、荻窪駅の前を散歩しているときに、不思議な雰囲気を持つカフェを荻窪で見つけたので今回はそこを紹介しようと思う。 荻窪にはたくさんの下町系の居酒屋が立ち並び、昼間っから焼き鳥の匂いが街に漂っているようなのんべえが集まる…
◇発見!!キタナうまい店!! 先日、大井町の東小路をふらふらしていたらとても興味深いお店を見つけました。その名も「ブルドック」場所は大井町の駅から徒歩3分の東小路の中にあります。東小路は昔ながらの横丁でサラリーマンが集う…